Special Cleaning

きもの

日本の伝統美を、次の世代へ。


クリーニングNextの〈きもの工房〉では、繊細な絹の質感と手縫いの仕立てを守りながら、
一枚一枚を熟練の職人が丁寧にお手入れいたします。

着物は、通常の衣類とは異なり「水」「熱」「圧力」にとても敏感。
わずかなミスでも縮みや色移りが起こるため、私たちは専門の知識と専用設備で対応しています。

■ 着物クリーニングとは

一般的なドライクリーニングでは落ちにくい、皮脂汚れ・汗シミ・黄変・ファンデーション汚れなどを、着物専用の「京洗い(丸洗い)」や「しみ抜き技法」でしっかりケアします。

素材や柄、仕立ての違いに合わせて、「たたんで洗う」「部分洗いする」など、繊細な工程を採用しています。

■ お手入れの流れ

  1. 検品・素材確認
    絹・化繊・ウールなどの素材と仕立て方を確認し、汚れや変色を細かくチェック。
  2. 京洗い(丸洗い)
    着物全体を専用溶剤でやさしく洗浄し、汗や皮脂を除去します。
    風合いを損なわずにサラリとした手触りを復元。
  3. しみ抜き・部分洗い
    シミの原因に合わせ、薬剤・温度・時間を調整しながら、丁寧に処理します。
    繊維を傷めず、柄や染色を守るのが職人技。
  4. 乾燥・アイロン・仕上げ
    専用の「自然乾燥室」で時間をかけて乾燥。
    最後に一枚ずつ“反物を扱うように”手仕上げで整えます。
  5. お直し、寸法直し、仕立て直し
    袖、丈、身丈、身幅直し、胴裏取り替え

■ こんなときにおすすめです

  • 成人式や結婚式などで着用したあとに
  • 長期保管前に汚れ・汗を落としたい
  • 古い着物の黄ばみやシミが気になる
  • カビ・変色・においを改善したい
  • 染み抜き・色補正・カビ取りなど専門処理をしたい

■ オプションサービス

  • 汗抜き加工(見えない汗の成分を除去)
  • しみ抜き(一点ずつの見積もり)
  • カビ取り・黄変除去
  • ガード加工(撥水・防汚)
  • 色補正・染め替え相談

■ 実例紹介

■ 動画

■ 職人の手で蘇る、伝統の美。

着物は、家族の想いと記憶がつまった特別な一着。
Nextのきもの工房では、汚れを落とすだけでなく、“未来へ受け継げる美しさ”を守るために、一枚一枚手作業で仕上げています。

料金表

  • ※税込み
    ※素材、デザイン、飾り、大きさ等で料金は変わります

    メニュー名 料金 宅配料金
    ゆかた ¥1,870~ ¥2,200~
    お宮参り長襦袢 ¥3,300~ ¥4,400~
    お宮参り着物 ¥4,400~ ¥5,500~
    正絹長襦袢 ¥7,700~ ¥8,800~
    正絹着物 ¥12,100~ ¥13,200~
    着物(訪問着・小紋・付下げ) ¥12,100〜 ¥13,200~
    振袖 ¥14,300〜 ¥15,400~
    留袖・喪服 ¥16,500〜 ¥17,500~
    ¥6,600〜 ¥7,700~